★IT様邸・お庭の手入れ★

植木屋じぃじ

2017年07月31日 20:13

今日は、IT様邸。  
今年から、お仕事を戴き、前回は5月15日。2ヶ月振りである。

前回、草刈り後、除草剤を散布したが、2ヶ月で再び雑草が繁茂。
今回は、雑草対策が中心になった。

・草刈り。
(前回 2017年5月15日 草刈り前 → 草刈り後、除草剤散布)







(今回 2017年7月31日 草刈り前 → 草刈り後 集草前)







5月~7月にかけての、雑草の繁茂は凄い。除草剤を散布しても、よく繁る。除草剤が無かったら、大変だと思う。

今回思った。草刈り後、除草剤散布すると、花と草の見分けが付かず、施主様が大事にしていた、お花を枯らす事も。

事前に、施主様の意向を、確認しておく事が大事だ。
(今回 2017年7月31日 草刈り前 → 草刈り後 集草前)







(今回 2017年7月31日 草刈り前 → 草刈り後 集草前)







・剪定。
(右-オリーブ 左-クワイチゴ 剪定前 → 剪定後)







オリーブとクワイチゴ、道路にはみ出ているので、強めに剪定。

クワイチゴ、前回しっかり剪定したが、2ヶ月でよく伸びた。
(前回、5月15日 クワイチゴ 剪定前 → 剪定後)







(イロハモミジと雑草 剪定前及び草刈り前 → 剪定後及び草刈り後、集草前)












イロハモミジは、強く切らず、小透かし、とし、枝葉を多く残すのが剪定のコツ。
(ユズ 剪定前 → 剪定後)







(サルスベリ)
IT様邸。サルスベリが満開を、迎えていた。

お盆に、みんなが集まる。
と、仰っていた。
今回集草し、除草剤も散布した。
お盆は、良好な状態で、皆様を迎えられると思う。

来年も、この時期に、手入れを行おう。  


少年時代 - 井上陽水 - ap bank fes 12 - LIVE


【祝 全国大会 金賞】京都橘高校吹奏楽部



関連記事