イロハモミジの剪定

植木屋じぃじ

2011年12月20日 19:48

                                    (イロハモミジ3本 剪定後)
今日は、M様邸で、イロハモミジ3本と、
シラカシ2本の、剪定でした。

3本ともイロハモミジですが、落葉(らくよう)、紅葉、紅葉前と、時期がずれていました。

落葉(おちば)の掃除が大変なので、落葉を箒で落としてから、剪定をしました。

3本が、重なっている場所は、思い切ってはさみました。

   (剪定前)                         (落葉落としと、剪定後)  








                                  
(別角度 剪定後)





お庭の手入れを引き受けた時、相当数が、
キクイムシに入られていた。
消毒を行い、治まった。

幹の半分以上が、食害されている、ものも有ったが、まだ生きのびている。
半分の通路で、生きているイロハモミジを、
見た。

春の新緑が、楽しみだ。

    (シラカシ 左:剪定後 右:剪定前)         (左:剪定後 右:剪定後)    















1年2ヵ月で、再剪定を行った。 シラカシの枝の伸び方は、凄い。

シラカシを、目隠しに使いたいとの、施主様のご要望で、当分剪定は、見合わせる事になった。

関連記事