☆S様邸お庭の手入れ☆

植木屋じぃじ

2012年08月01日 20:50

(イヌツゲ 剪定後 左の2本 右はサルスベリ)
今日は、S様邸のお庭の手入れでした。初めてのお客様です。

一日で出来るだろうと思ったのですが、とてもとても、二日必要でした。

 (イヌツゲ 剪定前)            (剪定後)











イヌツゲ(柘植)の剪定
透かし剪定の痕(あと)がなく、表面の刈り込みを、続けていたと思われた。

イヌツゲ゛の内側は、びっしり埋まり、風、光が届かず、枯枝になっていた。
どの様な、仕立てにしようか?。迷いながら、とりあえず、要らない枝を切った後、刈り込みを行った。

このケースでは、散し玉仕立てや、玉仕立ては、出来ず、楕円仕立てになった。
来年は、もう少し、仕立ての工夫が、可能だろうと思う。
(ツゲ 剪定後 別角度)










 (イヌツゲ 剪定前)        (散し玉仕立てを試みたが…)












 (コノテカシワ 剪定前)           (剪定後)











コノテガシワの剪定。
コノテガシワもびっしり詰まり、風、光がとどかない為、内側を透かし、裾払いを行った。

重い感じから、すっきりした感じになったと思う。

今日は、イヌツゲ3本、コノテカシワ2本、草刈り(約20㎡)で、
一日が終わった。 幸い熱中症は避けられた。

(帰り道 道端で見たマリーゴールド)



関連記事