★S社様・お庭11日目★

植木屋じぃじ

2013年02月28日 21:38

(S社様メイン通路の植込み 剪定後)
S社様の、お庭の手入れ11日目。

マテバシイ4本、ネズミモチ2本、サザンカ4本、キリ1本、クロガネモチ1本 
計12本の剪定でした。

①キリの剪定
(キリ(桐) 剪定前 → 剪定後)











落葉が、車の上に落ちる為、高さは生かし、幅を詰めました。
(過去の切口 癒傷(ゆしょう)組織)   (今回の切口)







キリの中心部には、必ず穴があり、空洞になっています。
キリは、草の仲間で、草の茎の名残なのでしょうか。

又、キリは軽いので、釣りの好きな人が「浮き」に使いたいと言っていた。
   (キリの実…冬)         (潤井川に鴨が)







キリに特徴的な実が……。

潤井川では、陽気に誘われ、
鴨達が…。

②マテバシイ、ネズミモチの剪定。
(左から、マテバシイ、ネズミモチ、マテバシイ 剪定前 → 後)







③サザンカの剪定
(サザンカ 透かし剪定前 → 後)












④クロガネモチ(雄株)の剪定
(クロガネモチ 剪定前 → 後)











今、気が付いたのだが、キリの側(そば)にクロガネモチ。 
実生で育ったのかな~?。

⑤マテバシイの剪定
(マテバシイ 剪定前 → 後)











S社様あと一日で終了。

ウム~。次の仕事が無い。
今まで出来なかった、ホームページを更新するかぁ~。

(富士市・庭木、植木の剪定・安心価格…植木屋じぃじ)

関連記事