(サンゴジュの生垣 刈込み後)
明日は、どうやら雨模様。
この所、雨が多い。
スケジュールが詰まっている。
お客様には、1月に延期する、
了解は得られた。
先週は、サンゴジュの、生垣の刈込みをした。
(サンゴジュの生垣 刈込み後 天端から見た様子)
高さ3.5m。幅2m。長さ80m位だろうか。
マキタの、電動式トリマーを使用した。両刃式である。
生垣の、両サイド、天端と、3ヶ所刈込む。
じぃじは、主に天端の刈込みを行った。
(サンゴジュ生垣の内側)
右の写真に見られる生垣の中に、三脚脚立を立て、体を天端の上に出し、刈込みを行う。
慣れるに従い、要領を得た。
サンゴジュの、枝に乗るコツをつかんだ。
枝に乗ると、遠くまで、刈込が出来る。
天端で切った枝は、生垣の中に落とした。枯れて、肥料になる。
(左 刈込み前の、サイドの様子。 右 刈込み前の天端の様子。)
(左 マキタの電動式トリマー 右 サンゴジュの実…2011年8月31日)
(2014年11月27日 富士山)
この日は、晴れて、雪の積もった富士山が、きれいだった。
サンゴジュの生垣の刈込み。初めて行った。
今回の収穫は、生垣の枝に登れば、仕事がはかどる。
だった。
高倉健 「唐獅子牡丹」 「網走番外地」