★シラカシの剪定①★
(S社様の緑地帯 シラカシ 右→剪定前 左→剪定後)
今日は、S社様緑地帯の、シラカシの剪定を行った。
6時間で4本の剪定だった。
シラカシは、よく伸びる。年1回、この時期に剪定している。
通常、剪定枝の処分を、市の環境クリーンセンターに持込むが、今日は、お休みの為、大興製紙㈱リサイクルセンターに、持込んだ。
結果、枕木の時は、10円/㎏と安かったが、生木は、16.2円/㎏と高かった。(市の場合は10円/㎏)
(左 2015年3月10日 剪定後 → 2016年2月1日剪定前)
(2016年2月1日 剪定前 → 剪定後)
(2016年2月1日 剪定前 → 剪定後)
明日は、マシン油(消毒…殺虫剤)の散布予定である。
昨日、1月31日(日)広見公園のバラ園を、見たら、しっかりと、散布されていた。
(広見公園のバラ…2016年1月31日)
マシン油だろうか?、石灰硫黄合剤だろうか?。バラの葉っぱに、しっかり残っていた。
今日は、左手人差し指に、ノコギリの刃が当ってしまった。
シラカシの徒長枝を、根元から切った時、左手がその先にあった。
救急絆創膏を、ぐるぐる巻きにして、血が止まった。
今日は、風呂に入らず、そのまま、様子を見よう。
明日は無事、仕事が終えられる様に、祈ろう。
Jim Reeves - Roses are red my love.mpg
関連記事