(カシワ)
別荘地の手入れ、五日目。
雑木の杜(もり)の、手入れと、山道の草刈りを行った。
雑木の杜では、高木の、枝の間引きを行った。
枝の間引き。
(雑木 枝の間引き前 → 後)
(カシワ 枝の間引き前 → 後)
(ヒメシャラとイロハモミジ 枝の間引き前 → 後)
ヒメシャラの枝を切った時(13時30分頃)、水が吹き出した。まだ芽吹いていないのに、朝から、水を上げている。
眠っているかと思ったが、そうでもないらしい。
(雑木 枝の間引き前 → 後)
(雑木の杜)
雑木の杜。広い。樹木も多い。8割ほどは、行えたが、まだ残った。この続きは、来年にとっておこう。
(来年も、手入れを、させて貰える事を、願いながら)
山道の草刈り。
(山道の草刈 前 → 後)
(山道の草刈 前 → 後)
山道の草刈り。ご先祖様につづく道である。
別荘地の年間管理。この次は、4月、6月、8月の草刈りと、10月の生垣の剪定に訪れる。(柿が収穫できる)
五日間、無事、終えられて良かった。
愛の讃歌 エディット・ピアフ