★今年も足長蜂に刺される★
(ツツジの植込みに、巣を作っていた足長蜂)
今日は、S社様の緑地帯の、ツツジの植込みに、除草剤散布中、足長蜂に襲われた。
一度目の蜂の巣では、襲われなかったが、二度目の蜂の巣で、襲われた。
一度に、数十匹が襲ってきた。右手と右足に刺された。
(左 一度目の蜂の巣 右 二度目の蜂の巣)
(左 一度目の蜂の巣 右 二度目の蜂の巣)
(右足が腫れあがった)
刺された直後は、痛い、痛い、痛い、だった。そのまま15分位作業を続けた。次第に、痛がゆくなり、ムヒを塗りに作業を離れた。
するとビックリ、右手と右足が、腫れあがっていた。30ヶ所位腫れている。針が刺さったのは、3ヶ所位と思うが、8時間経った今も、痒い。
(足長蜂の針…ネットより)
そして、今、手と足が、1.3倍位太くなっている。
昨年も、足長蜂に刺された。
鳥などに、襲われない様に、目立ち難い所に巣を作る。
巣に近づくと、一斉に襲ってくる。これ程の毒を持っていたら、鳥たちも近寄らないだろう。
まぁ~、しょうがないなぁ~。
今回は、気持ちが、凹んでしまった。が、それもひっくるめて、植木屋は、色々な事があり、おもしろい。
ムヒを1本使い切った。
1時間位ロスしたが、草刈りは、続けた。
草刈り。
(草刈り前 → 草刈り後)
(左 草刈途中の様子 右 草刈り後)
明日も、明後日も、仕事が続く。
これから、刺されて腫れた場所に、アロエを塗ってみよう。
セグロアシナガバチの一生 …ユーチューブより
関連記事