★NS様邸・お庭の手入れ★

植木屋じぃじ

2016年08月05日 19:42

(NS様邸・剪定後)
今日は、NS様邸。
初めてのお客様。
二日間の一日目。

シラカシ、ノムラモミジ、ヒメシャラ、モッコクの剪定と、草刈りを行った。

全体としては、こんな感じ。
(表側の庭木の全体 剪定前 → 剪定後)







シラカシの剪定。
(シラカシ5本 剪定前 → 剪定後)







シラカシは、よく伸びる。太枝を切り(大透かし)、忌枝を切り、小枝を多く残す、剪定を心がけた。
生垣風にはせず、木と木の間を、空ける様にした。
高さは、以前切った位置の、高さにした。
家側の枝は、切取り、家との隙間が、広くなる様にした。

ノムラモミジの剪定。
(ノムラモミジ 剪定前 → 剪定後)











モミジは、一般に、強く切らない様にする。樹形から飛び出た太枝を切った。木と木の間が空く様に、剪定した。

ヒメシャラの剪定。
(ヒメシャラ 剪定前 → 剪定後)











ヒメシャラは、高さを維持し、思いきり威張らせ、且つ、鬱陶しくならない様に、充分に透かす様にした。

モッコクの剪定。
(モッコク 剪定前 → 剪定後)











モッコクは、モッコクハマキによる枯葉を取り、高さは維持し、充分に、均一に、透かす事を考えた。

追記)
シラカシの幹から、カミキリムシの幼虫と見られる穴があり、汁が出ていた。カミキリムシ用の薬剤を、穴から注入した。
カミキリムシの成虫も見かけた。
シラカシのカミキリムシは、初めてだった。

草刈り、前後の写真は、撮り損なった。

次回は、8月下旬になる。中庭の剪定を行う。 


男はつらいよ


男はつらいよ   寅さん、アドリブ!

関連記事