TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2018年02月07日

★HH様邸・お庭の手入れ★

今日は、HH様邸お庭の手入れ。

黒松、イヌマキ、椿、黒竹、などの剪定を行った。

前回の剪定は、2015年10月なので、2年4ヶ月振りである。

《黒松》
(黒松 剪定前 → 剪定後)












上部を1mほど下げ、幅も詰めた。
松は、1年に1回は、剪定をした方が良い。
(黒松 別角度で 剪定前 → 剪定後)


前回(2015年10月)は、こんな感じだった。
(2015年10月12日の時 黒松 剪定前 → 剪定後)












今回の方が、格好が良い。腕も上がっている様だ。

《イヌマキ》
(イヌマキ 剪定前 → 剪定後)












イヌマキも上部を、1mほど下げた。

《椿》
(椿 剪定前 → 剪定後)












椿。ひと周り小さくして欲しい、とのご要望で。
この時期、花芽を、つけているけれど、OKとの事。

《黒竹》
(黒竹 伐木前 → 伐木後)












奥の黒竹を、30本ほど伐木した。
2016年11月の時はこんな感じだった。
(2016年11月14日時の、黒竹の様子)
HH様邸。徐々に良くなって行く。
施主様から喜ばれた。
お世辞でも嬉しい。

好きな事をして、お金を戴いて、喜ばれて、この歳で、こんな良い事はない。

明日は、S社様の緑地帯。
マテバシイの剪定。

明日は、風が弱いとの事。うれしい。  


三浦大知 × スーパーキッズダンサー
  


Posted by 植木屋じぃじ at 19:45 Comments( 0 ) 松(各種) 椿 竹・笹

2017年12月09日

★HH様邸・お庭の手入れ★

(HH様邸・剪定前 左からヒイラギ、モッコク、イヌマキ)
11月6日は、HH様邸だった。

椿にチャドクガがつき、植木屋なかせだった。
この際、椿(9本)の8割程は、伐木して欲しいとのご要望。

1日で、全て、こなせなかったので、椿は1本だけ伐木した。

・椿の伐木と剪定。
(椿 伐木前 → 伐木後)












椿、チャドクガも、さる事ながら、この場所を花壇にしたい模様。

(椿 剪定前 → 剪定後)












椿の剪定。背丈と幅を詰めて、小さくして欲しいとのご要望。今、多くの蕾をつけているが、ご要望に添った。

・ビワの剪定。
(ビワ 剪定前 → 剪定後)












ビワ。低く小さくして欲しいとのご要望。

・ヒイラギ、モッコク、イヌマキの剪定。
(ヒイラギ 剪定前 → 剪定後)












(モッコク 剪定前 → 剪定後)












(イヌマキ 剪定前 → 剪定後)












ヒイラギ、モッコク、イヌマキ、伴に高さと幅を詰め、小さくして欲しいとのご要望だった。
前回、この樹木の剪定は、2016年1月12日だったので、約2年振りになる。

・低木(ブルーベリー、アオキ、トベラなど)の伐木。
(ブルーベリー、アオキ、トベラなど 伐木前 → 伐木後)







お庭のイメージ一新で、低木から、花壇に重点を。だろうか。
全ての手入れが出来なかったので、来年2月初旬に、つづきを行う事になった。  


The Brothers Four - Silent Night and Away In A Manger


The Beth Chatto Gardens
  


Posted by 植木屋じぃじ at 11:16 Comments( 0 ) 伐木 モッコク ビワ ヒイラギ 椿

2017年11月29日

★UA様邸・お庭の手入れ★

11月27日は、UA様邸のお庭の手入れだった。
剪定は、フヨウ、クロガネモチ2本、ゲッケイジュ、イロハモミジ、モッコク、タイサンボク、椿2本。
伐木は、アカメガシワ、ツツジ。

・フヨウ、椿、クロガネモチの剪定。
(左手前-柑橘樹 左奥-フヨウ 右から2番目-椿 右-クロガネモチ 剪定前 → 後)












各樹木(柑橘樹、フヨウ、椿、クロガネモチ)が、バッティングしない様に、幅を詰め、透かし剪定を行った。赤く色づいているのは、イロハモミジ。

・各種樹木の剪定。
(左から、黒鉄黐、月桂樹、イロハ紅葉、木斛、黒鉄黐、泰山木 剪定前 →後)







この場合、各樹木の後ろ側は、空地になっている。
手前側は、施主様の家。
各樹木の枝は、空き地側に伸びる様に。
手前側は、枝を詰め、広くし、陽が差し込む様に。
各樹木が、重ならない様に。手前を低く、後ろを高く、立体的になる様に、剪定した。
手前は芝になっている。芝は日差しが必要である。

・タイサンボクの剪定。
(右側-タイサンボク 剪定前 → 剪定後)












タイサンボクも、空き地側に枝を伸ばし、家側の枝を詰め、高さを下げ、透かし剪定にした。

・椿の剪定。
(左から 紫木蓮、椿、アカメガシワ 手入れ前 → 手入れ後)












アカメガシワは、自生したもので、伐木した。
椿と紫木蓮は、隣に、はみ出た枝を切り、家に接触している枝を詰め、透かし剪定とした。

・ツツジの伐木。
(中央にあるツツジ ツツジの伐木 前 → 後)







ツツジを伐木した事により、見通しが良くなり、すっきりした。

UA様邸。2014年から、毎年1回この時期に、手入れ。
今回、納得の行く剪定が出来た。施主様から、各樹木の想いを聞いていたので、気持ちが入った。  



Brenda Lee - The end of the world(1963)


Brenda Lee - All Alone Am I (1963)