肥後細川庭園
(2018年11月26日11時28分文京区肥後細川庭園)
昨年(2018年11月26日)
文京区・肥後細川庭園を訪れた。
池泉回遊式庭園で、紅葉が美しく、松の雪吊りが行われていた。
古い地図には、新江戸川公園とある。
平成29年3月から、肥後細川庭園に、名称を変更したとの事。
松聲閣(しょうせいかく…細川邸の学問所)に入ったら、くまモンがあったので、肥後細川とは、熊本藩だった事が理解できた。
(左-松聲閣 右-くまモン…ネットより)
池は、神田川から水を取り入れている。
東京の真ん中に池があり、林があるから素晴らしい。 その時の様子を投稿する。
(左-雑木も。 右-腐食した松の幹に、詰め物が施されていた。)
(左-竹が、くり抜かれ、LEDが。オブジェ? 右-ライトアップ…ネットより)
(左-松聲閣の中に、珍しい菊が。 右-ライトアップされた時の庭園…ネットより)
肥後細川庭園は、区の所有物で、入場は無料であった。
のんびりと散歩すると、癒やされる。
関連記事