★別荘地の筍★

植木屋じぃじ

2017年04月26日 14:53

今日は雨の予報だった。
降る前にと思い、別荘地の筍採りに出かけた。

前回は、4月21日に行った。
(6本採れた)
今日は、その5日後。(5本採れた)
施主様に3本送り、2本を茹でた。
筍の伸びは速い。7日もしたら、伸びすぎて、もう食べられない。

苔寺(西芳寺)でも、筍が出ていた。
(西芳寺の筍…2017年4月24日)







京都は、竹林(孟宗竹)が多い。と思った。
庭園も竹林を、うまく活かしている。そして美しい。
(西芳寺の竹林…2017年4月24日)

じぃじの管理している別荘地の竹林とは、雲泥の差だ。
その差は、間引き。雑木がない。間引いた竹は処分。
の3つと思った。
(慈照寺庭園の孟宗竹…2017年4月23日)
竹は、春、一気に伸びきる。
その後は、もう伸びない。
太さも変わらない。

不思議な植物だ。
竹は、触感が良い。

慈照寺庭園、西方寺庭園で、
竹垣や手すりに使われていた。
触って気持ちが良い。と思った。
(田舎の親父は、仕事の出来ない雨の日、
竹かごを編んでいた。よく働く親父だった)


(左 慈照寺庭園  右 西方寺庭園)


次回の別荘地の筍採りは、4日後にしようと思う。
まだ採れるだろうか?。
尚、筍は、柔らかく美味しかった。タレ次第だが…。
まだ雨は降らない。今日は、天気予報外れ。だった。 


Celine Dion & Peabo Bryson - Beauty And The Beas


Colors of the Wind by Vanessa Williams

関連記事