★右手首骨折の顛末★

植木屋じぃじ

2015年01月30日 11:43

右手首骨折と解ってから、3週間になる。

医者から、全治3週間と言われたから、ほぼ合っている。
(始めは右手で、歯磨きが出来なかった)

完治はしていないが、大分良くなった。剪定鋏が握れ、全力で、対応出来るのがうれしい。
右手首は、円周で約2cm程太くなった。  

なぜ木から落ちたのか、考えてみた。
木を見た時は、「あそこに登って落ちる事は無い」と、思える場所で落ちた。

原因は。木の股に両足を乗せて、動こうとしていた時、何故か、足が滑って、体のバランスが崩れ、コントロール出来ず
、尻から落ちた。  

落ちていく事を感じながら、落ちた。が、右手を着いた記憶は無い。

体のバランスを崩す。→歳のせいだと思う。
若い頃なら、バランスを崩しても、骨折をする程の怪我は、しなかったと思う。  

歳をとるとは、そう言う事らしい。バランスを崩しやすい。対応する反応が鈍くなっている。それが、歳をとると、言う事の様だ。

今後、そのリスクは、増えていくだろう。どう対応すべきか?。取りあえず、体重を52kg→49kgまで落とした。(昨年末からの目標…。「食事7割で、健康で長生き」の本を読んで…)あと1kg減量し、48kgを維持する。  

あとは、筋力アップと柔軟性アップのトレーニングを20%、増やす。そして、弱っている、歩く力を強くする。

しかし、致命傷を負って、仕事をリタイヤーする日が、来るかも知れない。
それもしょうがない。受け入れよう。この道を選んだのだから。 


この星に生まれて


剪定中、木から落ちて、右手首骨折、植木屋じぃじ。全治3週間。

関連記事