2019年01月02日
1月2日・越前岳に登る
(大淵から見た越前岳1504m 2019年1月2日8時50分頃)

朝は晴れていたが、午後は雪になった。
ここ6年間の、所要時間を比較してみた。
2014年1月6日 上り 2時間20分。下り 1時間20分 67歳
2015年1月2日 上り 2時間20分。下り 1時間30分。 68歳
2016年1月2日 上り 2時間15分。下り 1時間45分。 69歳
2017年1月2日 上り 2時間27分。下り 2時間10分。 70歳
2018年1月3日 上り 2時間20分。下り 1時間40分。 71歳
2019年1月2日 上り 2時間35分。下り 1時間58分。 72歳
2021年1月2日 上り 2時間40分 下り 2時間35分 74歳(途中で痙攣の為延びた)

下りの所要時間が、長くなっている傾向が見られる。
67歳→72歳の年齢である。致し方ないだろう。
取りあえず、今年も仕事は出来そうだ。
(大淵の総合運動公園から見た越前岳)
①10月1日
鉄骨の敷居に頭をぶっつけ、額から血が流れ落ちた。
②10月19日
木の枝に再び頭をぶっつけた。
③12月20日
剪定中、ブロック塀の段差を踏外し、枝に右脇腹を打撲する。幸い、骨は、折れていなかった。
今年は、ケガをしない様に、慎重に作業をしよう。
(テーマーから外れてしまった)
越前岳登山はこんな感じだった。
道が凍っており、ぬかるんでいた。
スタートから、アイゼンを付けて登った。
滑らずに登りやすかったが、下りは、アイゼンに、泥がくっつき、重くなった。
途中で、76歳の女性に出会った。抜かされた。
年に30回程、越前岳に来ているそうだ。
無事に降りてこられて良かった。来年も登ろう。
Le Roi Lion - L'histoire de la vie
Heigh Ho - Snow White and the Seven Dwarfs
Posted by 植木屋じぃじ at 19:54│Comments(1)
│じぃじの趣味
この記事へのコメント
お初です、越前岳の所要時間は早いですね私には無理かな。山頂から富士見台に移動すると富士山が絶景で、五拾銭札に描かれてる富士山に出会います。
Posted by 宮サン
at 2019年01月02日 21:21
