TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2011年04月20日

痩せた土地の土壌改良

                                      (土壌改良中)
痩せた土地の土壌改良石や、がれき類の多い、痩せた土地の、土壌改良を、行う事になりました。

複数のモッコクが、元気がありません。

原因は、元々植栽として、準備した土地ではない為??。
(普通は、植栽用の黒土を、準備する)

作業要領:
(1)枝の長さの円周に、雨トヨが入る程度の穴を掘る。深さは約15㎝。 
(痩せた土地のモッコク)
痩せた土地の土壌改良(2)完熟発酵堆肥(牛ふん)約9㎏を、穴に入れる。

(3)化成肥料を、適量入れる。

(4)掘り取った土で埋め戻す。
 (1本約30分の作業時間だった) 終了。

道具1→つるはし→硬い土を粗く耕す。

道具2→唐鍬 (とうぐわ→とんが)で穴を掘る。





   (つるはしで粗く耕す)                     (唐鍬で穴を掘る)
痩せた土地の土壌改良痩せた土地の土壌改良








     (完熟堆肥…牛ふん)                  (完熟堆肥9㎏を入れた所)
痩せた土地の土壌改良痩せた土地の土壌改良







    (埋め戻した所)                         (出て来た石)  
痩せた土地の土壌改良痩せた土地の土壌改良







                                       
(モッコクの細根)
痩せた土地の土壌改良地表から深さ、5~10㎝の所に、細根があった。

これを繰り返す事で、土が肥えて来ると思う。

元気になるモッコクを期待。

尚、独自の作業方法なので、参考までとして頂きたい。




同じカテゴリー(土壌改良)の記事画像
サツキの植込みに発酵チップを
★造園・施・技・問題⑪《土壌》★
★造園・施・技・問題⑩《土壌》★
★造園・施・技・問題⑨《土壌》★
★松と梅の木に施肥★
★芝生の目土入れ★
同じカテゴリー(土壌改良)の記事
 サツキの植込みに発酵チップを (2019-03-16 09:32)
 ★造園・施・技・問題⑪《土壌》★ (2017-03-02 09:01)
 ★造園・施・技・問題⑩《土壌》★ (2017-02-25 11:29)
 ★造園・施・技・問題⑨《土壌》★ (2017-02-23 14:48)
 ★松と梅の木に施肥★ (2016-04-15 19:11)
 ★芝生の目土入れ★ (2016-01-21 19:41)

Posted by 植木屋じぃじ at 20:46│Comments(0)土壌改良
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
痩せた土地の土壌改良
    コメント(0)