2011年11月27日
サンタも、ダジャレ。

・「おかぁーちゃん パンツ破れた よー!」「またかい!」
・「布巾(ふきん)は、
どこだー?」 「その付近」
・布団が吹っ飛んだ~。
・「この”うなぎ”
養殖ですやろー!」
「いや これは和食ですよ」
・「嘘やがなー」
「おもしろい、や、ないかー」
「腕上げたなー」
「チッチキチィー」
・皇居に行こう 今日。
・師匠それは、支障をきたすかも。
(サラ川傑作選より)
・年賀状 確か去年も 逢いたいね。
・目の前の 部下にメールで 指示を出し。
・給料日 さぬきうどんで 癒される。
・流行語 使う時には 流行後。
・自販機の 前で終わった 忘年会。
・昼食に 迷う事なし 我が財布。
・単身の 声の明るさ とがめられ。
(ボヤセン 11月中旬の昼下がり お題「音」)
・セロリ噛む 音です後期
高齢者。
・神様も 札か?硬貨?か
耳すます。
・音にまで 匂い伝える チャルメラ。
・舌づつみ 打ち過ぎまして 腹づつみ。
・怖いのは 半音低い 妻の声。
・イベントに 空しく響く 雨の音。
・安眠は 耳せんをして 妻を見ず。
・カラオケも 私の音に ついて来ず。
・カラオケか? お経か?判らぬ 老人会。
・兄嫁を 鬼嫁と聞き 険悪に。
・にょきにょきと 聞えそうな 成長期。
Posted by 植木屋じぃじ at 12:38│Comments(0)
│ダジャレでホイ