2014年01月27日
★軽トラ・車検★
(スズキキャリー)
風邪が治ってきた。
車検の日程を、3日間としていたが、実際には、2日間で仕上がった。
2010年2月。スズキキャリー中古5年物(29000km)を、
34万円で購入した。
2012年1月43600kmで車検。
2014年1月57800kmで車検。
1年間で、約7100km走行である。
タイヤは、2010年10月に交換し、今回交換したので、3年3ヶ月になる。
車検は通ると言われたが、減っていると指摘があったので、交換した。(荷物を積むので、減りが早いのだろうか)
バッテリーも交換した。
まだ、問題なく走れそうである。が、次回の車検時、更新するか否か、思案時だ。仕事でも、私用でも使っている。軽トラは、便利だ。
保険は。「クイック修理」30分以内、応急作業無料。

例えば、「タイヤのパンク」「バッテリー切れ」「ガス欠」「ドアーの開錠」
その他、レッカー、クレーン使用も、無料の様だ。
今まで、無事故でこれた。
この年齢だから、安全が第一。
長く続ける事が、最優先。
チェーソーの目立てを行った。剪定鋏も研いだ。
明日から、再び仕事ができる。 うれしい。
Posted by 植木屋じぃじ at 19:56│Comments(3)
│植木屋道具・チラシ
この記事へのコメント
いつも拝聴しています。
近くなら庭の手入れをお願いしたいところですが残念です。
さて、車のことですが、金田さんは高速道路も走行するようなのでタイヤはいいのをはいていた方がよいです。
もし、バースとしたらひとたまりもありません。
前にも書きましたが荷物を積むときはシートをかぶせて、必ず南京結びで縛ってください。
近くなら庭の手入れをお願いしたいところですが残念です。
さて、車のことですが、金田さんは高速道路も走行するようなのでタイヤはいいのをはいていた方がよいです。
もし、バースとしたらひとたまりもありません。
前にも書きましたが荷物を積むときはシートをかぶせて、必ず南京結びで縛ってください。
Posted by ヒデ at 2014年01月27日 21:51
ヒデ様
いつも、見ていただき、ありがとうございます。
軽トラの運転、植木屋の作業、伴に、安全を優先しています。
いつも、無事に、たどり着ける様、願っています。
ヒデ様も、くれぐれも注意し、息長く、お仕事を、致しましょう。
いつも、見ていただき、ありがとうございます。
軽トラの運転、植木屋の作業、伴に、安全を優先しています。
いつも、無事に、たどり着ける様、願っています。
ヒデ様も、くれぐれも注意し、息長く、お仕事を、致しましょう。
Posted by 植木屋じぃじ
at 2014年01月28日 20:08

軽トラいいですね!
後ろが上がらないのはゴミ捨ての時でおろしですか?
後ろが上がらないのはゴミ捨ての時でおろしですか?
Posted by ここな at 2022年10月14日 15:05