TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2015年01月10日

★初めて木から落ちる★

★初めて木から落ちる★昨日、15時頃、木から落ちた。

脚立が倒れて落ちたとか、開いて落下とかは、あったが、木から落ちて、ケガをしたのは、8年間の植木屋生活で、初めてだ。

一度、3mの木から落ちたけれど、安全帯で助かった。

今回は、大木の山桃の、1.7m位のU字の部分で、足が滑って、尻からと言うか、背中からと言うか、落ちた。

右手に、剪定鋏を持っており、顔に刺さるとまずいと思いながら、落ちた。

落ちて、右手首が痛い。指を動かしてみたが動く。手首をまわしてみたが、まわる。が、痛みはとれない。
再度木に登って、左手で、剪定しようとしたが、痛くて続けられない。

1時間ほど様子を見たが、痛みが引かない。今日は、もう駄目だと諦め、何とか片付けて帰る事にした。
今から考えると、よく帰って来られたと思った。

かみさんに送って貰い、整形外科に行った。
結果、右手首、圧迫骨折との事。全治3週間。
レントゲン写真で、手首の横に白線が走っていた。
ギプスをはめて、包帯を巻いた。
(こんな感じ…写真はネットより)
★初めて木から落ちる★木から落ちた時、覚えていないが、右手を着いていたらしい。16時間痛かった。
今日、仕事の予約があったけど、出来ない事が解ったので、昨日の内に、知合いの植木屋さんに代わって貰った。

今は、痛みが無くなった。少しづつ回復して行くのがうれしい。

昨年末に、あんしん財団の保険に入っていた。良かった。

どうも、この所、ケガが多い。急(せ)いている時に起こる。
浅間大社では、どうもダメだ。危険予知をしなければダメだ。それと、仕事に強欲かも知れない。

もう少し、ゆったりと、ボランティア的な面が、必要だと反省した。

来週一週間、旅に出る予定になっていたので、お客様に迷惑は、かからない。そこは、ラッキーだった。

何とか、2週間後のお客様には、間に合う様に、リハビリを行う。

致命傷でなくて良かった。
良い事もある。右手が使えないので、左手を使う訓練している。まだ未開拓の左手がある事も、気づけた。
やはり、体重48㎏をめざし、筋肉体質に仕上げなければ、この先続けられない。
目標が明確になった。

いそがばまわれ'64






同じカテゴリー(事故・ケガ)の記事画像
★今年も足長蜂に刺される★
★車輪の空回りからの脱出★
★右手首骨折の顛末★
★貰い事故★
★お花の植裁と高圧洗浄★
★トリマーで切った指の顛末★
同じカテゴリー(事故・ケガ)の記事
 ★今年も足長蜂に刺される★ (2016-08-04 20:06)
 ★車輪の空回りからの脱出★ (2016-04-23 08:07)
 ★右手首骨折の顛末★ (2015-01-30 11:43)
 ★貰い事故★ (2014-12-01 07:55)
 ★お花の植裁と高圧洗浄★ (2014-10-31 09:49)
 ★トリマーで切った指の顛末★ (2014-07-06 13:26)

Posted by 植木屋じぃじ at 20:27│Comments(3)事故・ケガ
この記事へのコメント
金田さん、お怪我たいへんでしたね。痛かったでしょう。

でも、自分で帰宅してブログも更新していて、ちょっと安心しました。

だいたい、あれもこれもと、金田さんは親切すぎるのです。

お大事にしてください。
Posted by アガパンサス at 2015年01月11日 20:40
アガバンサス様

コメント、度々ありがとうございます。

歳のせいでしょうか。そそっかしい、せいでしょうか。
多分、両方だと思います。(言い訳…木が滑ると思わなかった)

こけても、こけても、再び立ち上がります。
人間って、回復力があるので、致命傷でなければ、元に戻ります。

反省して、同じ過ちはしない様にします。

落ち込んでいた所、励まされました。ありがとうございます。又、頑張ります。
Posted by 植木屋じぃじ植木屋じぃじ at 2015年01月12日 19:36
 植木や金田さん、しばらくです。
「00も木から落ちると」言われますが、,まさか、と思いました
その後如何ですか、しばらく仕事は御休みになったと思いますが
是非ゆっくり、傷や痛みを直してください。
Posted by メジロ庵メジロ庵 at 2015年01月23日 14:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★初めて木から落ちる★
    コメント(3)