2017年02月05日
★MN様邸・高木の剪定★
(MN様邸・檜の高木 剪定後)
ブログの投稿が、可能になった。
2月1日は、S社様緑地帯管理。
2日は、MN様邸で高木(ヒマラヤスギ、ヒノキ、スギノキ)の剪定だった。
3日は中央病院へ→インフルエンザA型と分かる。
2月6日まで、休む事にした。
ヒマラヤスギの剪定。
(ヒマラヤスギ 剪定前 → 剪定途中)
(ヒマラヤスギ 剪定後)
左の株が、隣家に接触するので、切り、高さを、2m程下げて欲しいとの、ご要望。
ヒマラヤスギは、枝が左右に大きく広がる。
どうも、バランスがとれない。
広がった枝を、詰める事にした。
(ヒマラヤスギ 別角度で 剪定前 → 剪定途中)
(ヒマラヤスギ 別角度で 剪定前 → 剪定途中)
ヒマラヤスギの上から見た景色。(360度素晴らしい景色…函南町)
杉の木の剪定。
(杉の木 剪定前 → 剪定後)
杉の木、台風で、倒れるのが怖い。とおっしゃっていた。
高さを1.5m下げ、巾を詰めた。
檜(ひのき)の剪定。
(檜 剪定前 → 剪定後)
この檜、かなりの高木である。3mの脚立(左)が小さく見える。
どの様に剪定するか迷った。真ん中の枝が、台風で折れた。との事だった。お庭が広い。倒れてもまだ余裕がありそうだ。
風が通り抜ける様に、抵抗を受ける枝を、抜く事にした。
施主様が、剪定枝の片付けをして下さった。
無事、終了出来て良かった。再び、呼んで頂けたら、うれしい。
Groove In G | Playing For Change
Western Music Cowboy Song Cowboys Westerns Theme