2017年06月15日
★FK様邸・お庭の手入れ★
6月と10月に行っている。
イロハモミジ、ヒメシャラの剪定と、イチイとツゲの生垣の刈込みを行った。
・イロハモミジの剪定。
(イロハモミジ 剪定前 → 剪定後)
(イロハモミジ 別角度で 剪定前 → 剪定後)
イロハモミジの剪定は難しい。一年経つと暴れている。
暴れないイロハモミジもある。樹の種類?。剪定方法?。年数?。
(K様邸のイロハモミジ…2015年12月10日)
年数の為だろうか?。
今回、散らし玉仕立て風、で、葉数が多くなる様に剪定してみた。
早く、暴れない、コツを掴みたい。
・ヒメシャラの剪定。
(ヒメシャラ 剪定前 → 剪定後)
(ヒメシャラ 剪定前 → 剪定後)
ヒメシャラは、先端が細く、下に行く程、広がっている方が格好良い。と思う。 また、幹の美しさを見せるのも、良いと思う。
(因みに、今回6本のヒメシャラを剪定)
・イチイとツゲの生垣の刈込み。
(左-イチイ 右-ツゲ 刈込み前 → 刈込み後)
イチイとツゲは、昨年6月と10月の二度刈込んだ。
今年は、余り伸びていなかった。
明日は、自宅のイロハモミジを剪定する。
Friends On The Other Side - Dr. Facilier
In the Dark of the Night - Anastasia 1080p
Aladdin