2017年07月11日
★M様邸・お庭の手入れ★
月2回、手入れに入っている。
芝刈り、草刈り、除草剤散布、
サツキの刈込み、を行った。
・芝刈り。
(芝刈り前 → 芝刈り後)
前回は、6月12日だったので、1ヶ月ぶりである。この時期は、月1回必要と思う。
芝も伸びるが、草も伸びる。刈払機のチップソーで刈った。
施肥は、3月15日に行ったまま。
「バロネス-芝刈り機メーカー」の情報では、
野芝1㎡当たり、3月-40g、5月-50g、7月-20g、9月-50g、11月-40gとあった。(ゴルフ場のケースかも)
夏場は少ない様だ。が、7月の次回少し蒔いてみよう。
・樹木内の草刈り。
(樹木内の草刈り-前 → 後)
(樹木内の草刈り-前 → 後)
樹木内の草刈りは、刈払機のナイロンカッタで刈った。
苔と雑草が、混在している。草を刈ると、苔の勢力が増す様に思う。
(2014年4月9日樹木内に玉竜を植栽)
M様邸の樹木内では、苔をうまく育てる事が、雑草対策になる。
・サツキの刈込み。
(サツキ 刈込み前の様子)
(上記と場所は異なる。 サツキ 刈込み後の様子)
サツキの刈込みに、リョービの電動式ヘッジトリマーを使用したが、途中で動かなくなった。故障である。
上記写真の左はヘッジトリマー使用。右は刈込み鋏を使用。
ヘッジトリマーの方が、速くてきれいに刈れる。
修理に出して、高い様だったら、捨てよう。もう一台あるから。
M様邸のお庭は広い。こんな感じ。
次回は、7月下旬に入る。好きな様に、手入れをさせて貰えるのでありがたい。
お富さん
船村徹 みだれ髪