2017年10月04日
★S社様・桐の剪定★
(S社様・桐の剪定途中)
昨年から、この時期に、剪定する事に決めた。
理由:
落ち葉が、だらだらと、飛散し、
見苦しく掃除が大変。だから。
約95%の葉は、取り除いた。
良く伸びる。毎年、1~1.5m程伸びる。枝は柔かく、容易に切れる。芯が空洞。
(2017年10月4日 剪定途中 → 剪定後)
昨年は、こんなだった。
(2016年10月7日 剪定前 → 剪定後)
桐の様子を。
(左-2017年10月4日 枝は中空。葉は大きい。 右-2010年5月16日 桐の花)
(左-2012年1月17日 桐の実 右-桐の種…以外に小さい。…ネットより)

桐の紋章。
(左-内閣が桐の紋を使用。 右-500円硬貨に桐の図柄)


(左-豊臣秀吉使用の五七の桐。 右-五三の桐 数字は花の数)


(左-藤堂高虎・丸に桐。 右-松永久秀・桐)


こうして見ると、桐に想いを込めた、意思が伝わって来そうだ。
どんな想いだったんだろう。
Simon & Garfunkel - The Boxer
I am just a poor boy.
俺は貧しき少年
Though my story's seldom told,
自分の話は滅多にしないけど 話すよ
I have squandered my resistance
俺は世の中に反抗して時間を浪費してきた
For a pocket full of mumbles, Such are promises
うまくいかなくてブツブツと文句を言って、約束なんかもさ
All lies and jests
全て嘘か冗談みたいなもの
Still a man hears what he wants to hear
聞きたい事だけ聞いて聞きたく無い事には耳を塞ぐ
And disregards the rest.
世の中の色々な事を軽く見てたりね
When I left my home
安いアパートに置き去りにされた時
And my family,
そうさ 家族に
I was no more than a boy
俺はただの何も無い少年だった
In the company of strangers
仲間の中でも俺は孤立していた
In the quiet of the railway station,
静かな駅の中でも
Running scared,
何かに怯えていた
Laying low,
目立たない様に身を低くして
Seeking out the poorer quarters
生きる糧を求めて貧民街をうろつく
Where the ragged people go
ボロを纏った人間の向かう場所
Looking for the places
そこで探すんだ
Only they would know
彼等だけが知る場所を
Lie la lie
Asking only workman's wages
安い労働者の賃金を求めて
I come looking for a job,
仕事を探した
But I get no offers,
でも誰も俺に頼む人間はいなかった
Just a come-on from the whores
俺を誘ってくれたのは売春婦だけ
On Seventh Avenue
七番街でね
I do declare,
実を言うとさ
There were times when I was so lonesome
誘いに乗った事があるんだ 孤独に耐えられなくてね
I took some comfort there.
彼女に慰めてもらったんだよ
Lie la lie
Then I'm laying out my winter clothes
俺は冬服を並べる 冬支度をする為に
And wishing I was gone,
そして願うんだ 故郷に帰りたいって
Going home
故郷に・・・
Where the New York City winters
寒い冬のニューヨークで願う
Aren't bleeding me,
心が血を流さない場所に
Leading me,
どうか俺を・・
Going home.
故郷に・・・
In the clearing stands a boxer,
光に照らされた 簡素なリングに立つボクサー
And a fighter by his trade
彼の仕事は闘う事
And he carries the reminders
彼の肉体が闘いの記憶を呼び起こす
Of ev'ry glove that laid him down
かつて自分を倒した男達を そのグローブを
And cut him till he cried out
叫び 男は闘う 傷付きながら
In his anger and his shame,
心の中に渦巻くのは『怒り』と『恥辱』
"I am leaving, I am leaving."
「もううんざりだ! 俺はもう闘う気は無い!!」
But the fighter still remains
だが彼は其処に居続ける 闘い続けるしかないのだから
Lie la lie