2018年02月06日
S社様・緑地帯・手入れ④
マテバシイ7本の剪定と、サツキ3本の植替えを行った。
風は、10時頃から強くなったが、昨日ほどではなかった。
静岡は有難い。太陽が燦々と照る。
九州、四国、でも雪が降り、北陸や東北の積雪は凄いらしい。
静岡の、冬のこの太陽には、感謝・感謝である。
(マテバシイ 剪定前 → 剪定後)
剪定は、大きくならない様に、1年間で伸びた分を切って、小さめにする。
マテバシイは、35本ある。高さも、幅も、まちまちである。
均一になる様に、低いものは高く、高いものは低くなる様にする。
(マテバシイ 剪定前 → 剪定後)
剪定方法は、木に登り、先に内側を剪定し、後で、外側を詰めるか、又は、外→内か、その時の気分次第で、色々試している。
(マテバシイ 剪定前 → 剪定後)
内側を見ると。こんな感じ。
(マテバシイ 内側 剪定前 → 剪定後)
植栽の様子は。
(ビオラとパンジー 寒さで、しょぼくなっていた)
(芝桜が、少しだけ咲いていた)
Epic Extreme Skiing: Eric Hjorleifson Part 2