TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2018年04月24日

★花木の蕾の形成時期は★

(チェリセイジ…2012年5月5日)
★花木の蕾の形成時期は★田中修・著
「花のふしぎ100」より。

春に花を咲かせる樹木類は、蕾が出来る季節と、花が咲く季節は、大きく離れている。

いつ頃、蕾をつけるだろう。
(ツツジ…2011年5月3日)
★花木の蕾の形成時期は★殆どが、開花する前の年の夏、
7月、8月頃蕾をつける。

(春の花の花芽分化時期)
モクレン→5月中旬
サクラ→7月上旬
ツツジ・サツキ→7月中旬
ウメ→7月下旬
モモ→8月中旬

(アシタカツツジ…2016年5月15日)
★花木の蕾の形成時期は★ハナミズキ→9月中旬
アジサイ→10月中旬


(秋の花の花芽分化時期)
サルスベリ→6月初旬
キンモクセイ→7月初旬
サザンカ→7月初旬
チャノキ→7月下旬

(ドウダンツツジ…2014年5月19日)
★花木の蕾の形成時期は★夏にできた蕾が、秋に咲いてもおかしくないけれど、やがて来る冬に種をつくれず、子孫を残せない。

開花を徒労に終わらせない為に、蕾は、秋に夜が長くなってくると、越冬芽になって、冬の寒さを耐え、春を待つ。

(左-サツキ…2010年6月7日  右-ツリバナ)
★花木の蕾の形成時期は★★花木の蕾の形成時期は★ 
今年は、3月~4月にかけて、暖かかったので、花の咲く時期が早い。と言われている。

花芽分化後に剪定すると、蕾をとばしてしまう事になる。
花木の剪定は、時期と、切る枝の見分けが、大切になる。

花木は、子孫を残す為に、一斉に咲く時期を決める。と言われている。
が、種類によっては、結構まちまちに、咲く。とも感じている。

Frank Sinatra: Home On The Range 1946 (Best master)



同じカテゴリー(花木)の記事画像
季節の花木と草花②(夏)
季節の花木と草花①「夏」
M社様・クルメツツジを植栽
★2019年・緑と花の百科展★
★紫陽花の「装飾花」と「両性花」★
★広見公園の薔薇の蕾が★
同じカテゴリー(花木)の記事
 季節の花木と草花②(夏) (2019-07-19 12:19)
 季節の花木と草花①「夏」 (2019-07-16 17:03)
 M社様・クルメツツジを植栽 (2019-04-22 20:44)
 ★2019年・緑と花の百科展★ (2019-04-16 21:33)
 ★紫陽花の「装飾花」と「両性花」★ (2018-06-11 16:40)
 ★広見公園の薔薇の蕾が★ (2018-04-29 07:43)

Posted by 植木屋じぃじ at 11:56│Comments(0)花木
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★花木の蕾の形成時期は★
    コメント(0)