TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2019年03月03日

果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定

(八朔…剪定後…2019年2月27日)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定昨年の7月頃から、同じ事の繰り返しで、新鮮味が無いと感じ、投稿をしなかった。
すると、生活に張りがなくなった。

悩みながらも、投稿している方が、人生おもしろいと気づき、頻度を減らしながらでも、投稿再開する事にした。

ここでは、2019年2月27日に行ったTK様の果樹(柿、蜜柑、八朔、枇杷)の剪定である。

《柿の木の剪定》
TK様の果樹園は、防草シートが敷いてある。約300坪位だろうか。(防草シートは、百万円程かかったと仰っていた。)
(柿の木 剪定前 → 剪定後)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定










柿の木は、休眠中の冬に剪定する。
(柿が先端部分に付いている様子…2012年11月2日)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定柿は、枝の先端に近い部分に付けるので、枝先は落さない。
昨年の徒長枝は、花芽を付けない。
ここでは、骨格形成で、幅と高さを詰め、中の枝を透いた。

《柿の木、蜜柑の木、八朔の剪定》
(左から、柿の木、柿の木、蜜柑の木 柿の木 剪定前 → 剪定後)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定






柿の木に蔓が巻き付いている。一般の植物は、自分の茎で立たなくてはいけないから、茎を頑強にしながら成長する。

しかし蔓は、他の植物に頼りながら伸びるので、自分の力で立たなくても良い。その分成長に使えるので、伸びが早く、太陽の光を受け、柿の木を覆ってしまう。

昨年、蔓の葉に除草剤(グリホサート)を散布したので、根も枯れた。(蔓の葉だけに掛ける事が肝心。そうしないと、柿の木に影響するから)

(蜜柑の木 剪定前 → 剪定後)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定











(蜜柑の生り方…2013年10月18日)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定蜜柑の木は、内側に実を、生らすのが肝心。と教わった。

一般の樹木の剪定と、そこが異なる。







(八朔 剪定前 → 剪定後)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定






八朔は、蜜柑の剪定と同じ様に行った。幅を詰め、高さも詰めた。重なった枝や、重なった徒長枝は抜いた。

《枇杷の剪定》
(枇杷 剪定前 → 剪定後)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定










枇杷も枝の先端に花芽をつける。その事を意識して剪定する。
この枇杷は、既に実がついていた。高さと幅を詰め、重なった枝は元から詰めた。
(枇杷…2015年6月2日)
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定強剪定は控える。幹に陽が当たり過ぎると、幹焼けを起こす場合があるので注意する。

TK様の果樹園、自宅から1km程離れており、実が収穫できる頃に行くと、他人に取られていると、こぼしていた。

投資した程、見返りはないらしい。
どの様に、サポートして良いか、中々難しい。
夏場放置すると、防草シートがあっても、雑草の繁茂が激しい。そこは、サポートしようと思う。 


André Rieu - Boléro (Ravel)


Takeo Ischi - Einen Jodler hör ich gern (Musikvideo)



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
果樹(柿、柑橘、枇杷)の剪定
    コメント(0)