TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2010年09月06日

夢はかなう。

夢はかなう。(8月26日富士宮で見たサルスベリ)

8月末に転籍を命じられ、転籍先で植木管理を任される事になりました。

某工場では、写真撮影が禁止されている為、植木に関する写真掲載は出来ません。

いつの間にか、植木管理を任される立場になりました。

某会社での植木管理と、自営業と掛け持ちです。

稲盛和夫さんの「夢はかなう」の言葉が好きで、植木剪定がしたいと強く思っていたら、現実のものになって来ました。

                               (8月21日広見公園キョウチクトウ)夢はかなう。

植木職人は、体力勝負です。 

木に登り、腹筋、背筋、腕力、足の指先、頭、首、など、体の全てを使う場面が、しょっちゅうあります。

筋力は鍛えれば、伸びると言われています。 

夢の植木職人を続ける為に、体を鍛え、真摯な態度を、身に付けなければと想う、今日この頃です。



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

この記事へのコメント
がんばって~素敵ですねdreams come true(^_-)-☆the happiest(^O^)/
Posted by 小野由美子 at 2010年09月07日 23:13
小野由美子様

ありがとうございます。 結構バテバテですが、頑張ります。
Posted by 植木屋じぃじ at 2010年09月08日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夢はかなう。
    コメント(2)