TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2011年11月03日

アジサイの剪定

                                     (アジサイ 剪定後)
アジサイの剪定紫陽花の剪定を、行いました。 大きくなり、あばれている為。

剪定の時期としては、遅い為、既に
花芽が、出来ています。

花芽を落とさない様に、小振りに剪定
する、必要があります。


     (アジサイ 剪定前)                  (アジサイ 剪定後)
アジサイの剪定アジサイの剪定








   (アジサイ 剪定前)                    (アジサイ 剪定後)
アジサイの剪定アジサイの剪定














   (花芽の上で切る)                  (花芽の上で切る)
アジサイの剪定アジサイの剪定














                      (枯れ枝を取ると、植えた時の輪郭が見えて来る)
アジサイの剪定教本によると、「花後直ぐなら、刈込仕立てが可能。」

「小さくしたい時は、6月中旬~7月上旬に、根元から2~3節残して、全体を切り戻す」

「花がらだけ摘むと、翌年は、大きな株になる」との事。

私には、花芽と葉芽の区別が、解りにくいです。 芽が大きいもの、丸みをおびたもの、対生に出ているものを、一応花芽と考えました。

来年、しっかり咲いてくれるか、見守ります。 (確率50%かなぁー)






同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 21:13│Comments(0)植木の手入れアジサイ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジサイの剪定
    コメント(0)