TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2011年11月10日

庭の下草③ 吉祥草

                          (キチジョウソウ(吉祥草)2011年10月27日)
庭の下草③ 吉祥草(「日陰をいかす庭づくり」…趣味の園芸より)

・地表を這う根茎の先端から、長さ20~30㎝、幅1.5㎝ほどの葉が、数枚まとまって立ちあがり、反りかえる。

・増えるのが早く、暗い日陰にも耐えるので、日陰の庭のわき役として、重宝する。

                                (2011年10月27日)
庭の下草③ 吉祥草ジャノヒゲやヤブランに較べ、小株が、親株から離れて出る事、葉が乱れて重なり合う事がある。

自然味があり、他の植物と合せ易く、和風庭園に向く。

又、比較的乾燥にも耐えるので、砂地の庭でも使いやすい。






    (2011年10月27日)                (2011年10月27日)
庭の下草③ 吉祥草庭の下草③ 吉祥草








次回は、ツワブキを予定。



同じカテゴリー(庭の下草)の記事画像
季節の花木と草花②(夏)
2019年・オープンガーデン・HI様邸①。
最近行ったお庭の手入れ①
★シマトネリコの剪定★
M社様・クルメツツジを植栽
★2019年・緑と花の百科展★
同じカテゴリー(庭の下草)の記事
 季節の花木と草花②(夏) (2019-07-19 12:19)
 2019年・オープンガーデン・HI様邸①。 (2019-06-20 19:47)
 最近行ったお庭の手入れ① (2019-06-10 19:53)
 ★シマトネリコの剪定★ (2019-04-26 22:26)
 M社様・クルメツツジを植栽 (2019-04-22 20:44)
 ★2019年・緑と花の百科展★ (2019-04-16 21:33)

Posted by 植木屋じぃじ at 09:47│Comments(0)庭の下草
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭の下草③ 吉祥草
    コメント(0)