2011年11月14日
庭の下草⑤ フッキソウ
(フッキソウ 富貴草2011年11月14日)
和風庭園の下草や、大面積庭園の、日陰の、グランドカバーに向く。
ツゲ科。 常緑性。
開花時期:3月中旬~4月下旬。
日陰には強いが、直射日光の下では、葉が黄変し、見栄えが悪くなる。
茎は、横に這いながら、根を下ろし、広がっていく。 結構ふえる。
(2010年3月23日) (2010年3月22日)


(2011年11月14日) (2011年11月14日)


「富貴草」 1年じゅう葉が、青々と茂るのを、繁栄の意味に、とったのが、名の由来。
次回は、ジャノヒゲ(蛇の髭)と、タマリュウ(玉竜)を予定。
ツゲ科。 常緑性。
開花時期:3月中旬~4月下旬。
日陰には強いが、直射日光の下では、葉が黄変し、見栄えが悪くなる。
茎は、横に這いながら、根を下ろし、広がっていく。 結構ふえる。
(2010年3月23日) (2010年3月22日)
(2011年11月14日) (2011年11月14日)
「富貴草」 1年じゅう葉が、青々と茂るのを、繁栄の意味に、とったのが、名の由来。
次回は、ジャノヒゲ(蛇の髭)と、タマリュウ(玉竜)を予定。
Posted by 植木屋じぃじ at 20:44│Comments(0)
│庭の下草