TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2011年11月19日

貝塚伊吹-散し玉仕立て

                           (散らし玉仕立てのカイヅカイブキ 剪定後)
貝塚伊吹-散し玉仕立て今週は、散らし玉仕立ての、カイヅカイブキの、剪定を行いました。

カイヅカイブキの、小玉の樹形は、めずらしいです。 前任の植木屋さんが、工夫して造り上げたと思います。

カイヅカイブキは、重量感がありますが、この樹形は、軽快感、透明感があります。

  (散らし玉仕立て 貝塚伊吹 剪定前)         (剪定後 右から4本)
貝塚伊吹-散し玉仕立て貝塚伊吹-散し玉仕立て








昨年、11月末~1月にかけて、剪定しているので、1年間に伸びた分の剪定です。

  (カイヅカイブキの頭 剪定前)                (剪定後)
貝塚伊吹-散し玉仕立て貝塚伊吹-散し玉仕立て














昨年、剪定の「切りくち」が、茶色になる、とのコンプレーンがありました。
春から夏にかけての剪定なら、剪定後伸びるので、「切りくち」が、茶色になりません。

今年は、少し早めの剪定時期にしました。 伸びてくれるのを期待です。
そして、今年は、剪枝機(通称バリカン)を、用いました。 (昨年は、刈込ばさみ使用)

2つのメリットを、感じました。
①剪定スピードが速い。
②「切りくち」が、刈込ばさみに較べ、揃わず、ランダムになる。

   (剪定前)                                 (剪定後)  
貝塚伊吹-散し玉仕立て貝塚伊吹-散し玉仕立て








このケースでは、掃除、片づけを含め、1本/時間のペースでした。
来週もまだまだ、つづきます。 もう1割スピードを、上げようと思っています。



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貝塚伊吹-散し玉仕立て
    コメント(0)