TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2011年11月22日

庭の下草⑦ スギゴケ

庭の下草⑦ スギゴケ日本庭園に似合う、緑の美しい苔です。

常緑性 スギゴケ科。
日向(ひなた)から、暗い日陰まで育ちます。

芝生の様に切り取られたものを、張り付ける。
富士市「やまぼうしの花」にあります。


    (杉苔 7月8日)                    (杉苔 11月8日)
庭の下草⑦ スギゴケ庭の下草⑦ スギゴケ








   (杉苔 9月9日)                          (杉苔 8月7日)
庭の下草⑦ スギゴケ庭の下草⑦ スギゴケ










                                       (杉苔 8月12日)
庭の下草⑦ スギゴケ庭石や、敷石と組み合わせたり、高木、低木の根元に植えて、似合います。

湿ると葉を広げ、乾いてくると茎にくっつくよう、すぼまると、言われています。

スギゴケは、根付いて、密集してくると、雑草の生育が抑制され、表面も乾燥しにくくなると、言われています。

次回は、蔦(つた)、アイビーを予定。



同じカテゴリー()の記事画像
★M様邸・お庭の手入れ★
★コケはともだち④★
★コケはともだち③★
★コケはともだち②★
★コケはともだち①★
★M様邸・芝の手入れ★
同じカテゴリー()の記事
 ★M様邸・お庭の手入れ★ (2018-03-27 20:35)
 ★コケはともだち④★ (2017-11-11 12:17)
 ★コケはともだち③★ (2017-11-08 11:36)
 ★コケはともだち②★ (2017-10-29 13:26)
 ★コケはともだち①★ (2017-10-25 19:42)
 ★M様邸・芝の手入れ★ (2017-08-11 18:01)

Posted by 植木屋じぃじ at 19:28│Comments(0)庭の下草
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭の下草⑦ スギゴケ
    コメント(0)