2012年03月05日
3.3交流会③ 雛人形・他
(15時35分 雛人形がセット出来ました)
12班が、一斉に活動を始めています。
今回は、ひな人形、支援物資班、ポップコーン・その他の活動状況の報告を。
(13時33分) (15時34分)


(15時34分) (15時34分)


(13時30分 ポップコーンの準備) (13時57分 ポップコーンを)


ポップコーンは、富士見台で、高校生の弁当を造っていた、元「米山食堂」の、米山勝英さんです。
バスの隣の席で、ご一緒させて貰い、食べ物の事を、色々教えて貰いました。
ポップコーンは始めてとの事。いい匂いがしました。
徐々に調子が出て、16時には、完売との事でした。子供たちが、途絶える事がありませんでした。
(13時31分 増田会長率いる支援物資班) (14時01分 仕分けが始まりました)


支援物資班。終始外でのお仕事です。 最後にビックリしました。
(13時28分 本部 被災者の代表者と打合せ) (13時36分 お茶提供班)


(13時33分 トン汁班) (14時 トン汁)


今回は、ひな人形、支援物資班、ポップコーン・その他の活動状況の報告を。
(13時33分) (15時34分)
(15時34分) (15時34分)
(13時30分 ポップコーンの準備) (13時57分 ポップコーンを)
ポップコーンは、富士見台で、高校生の弁当を造っていた、元「米山食堂」の、米山勝英さんです。
バスの隣の席で、ご一緒させて貰い、食べ物の事を、色々教えて貰いました。
ポップコーンは始めてとの事。いい匂いがしました。
徐々に調子が出て、16時には、完売との事でした。子供たちが、途絶える事がありませんでした。
(13時31分 増田会長率いる支援物資班) (14時01分 仕分けが始まりました)
支援物資班。終始外でのお仕事です。 最後にビックリしました。
(13時28分 本部 被災者の代表者と打合せ) (13時36分 お茶提供班)
(13時33分 トン汁班) (14時 トン汁)
Posted by 植木屋じぃじ at 13:10│Comments(0)
│小野ゆみこさんを応援