TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2012年05月17日

いろは紅葉、錦木の剪定

いろは紅葉、錦木の剪定今日は、時間が空いたので、
自宅のイロハモミジ(いろは紅葉)と、ニシキギ(錦木)の剪定を行った。

イロハモミジを、何度か剪定している間に、ごつごつ感が増した様な感じがする。

イロハモミジの持つ、サラサラ感を、どの様に出すかが課題。
(樹を小さくおさえながら、サラサラ感を出す。)

   (イロハモミジ 剪定前)                   (剪定後)  
いろは紅葉、錦木の剪定いろは紅葉、錦木の剪定














気がついたのは、新芽の先端をとめずに(切らずに)、いかす事がサラサラ感をだす、
コツの様だ。
  
   (先端をとめた場合)                 (先端を生かした場合)
いろは紅葉、錦木の剪定いろは紅葉、錦木の剪定








                                  (先端を生かす)
いろは紅葉、錦木の剪定立ち枝は切る。
内向き枝は切る。
垂れ下がった枝は切る。
重なり枝は切る。

枝の先端を生かす。



     (ニシキギ 剪定前)                  (ニシキギ 剪定後)
いろは紅葉、錦木の剪定いろは紅葉、錦木の剪定














(鯉の錦木と覚える)

ここ一ヶ月で急激に、落葉樹の枝葉が伸びて、気持ちの良さと、うっとうしさが共存する。

剪定をすると、すっきりする。 

人の家の剪定は出来ても、自宅の剪定は、中々出来ない。自宅もチョッとすっきりした。






同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 20:30│Comments(0)植木の手入れニシキギ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いろは紅葉、錦木の剪定
    コメント(0)