TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2012年08月01日

☆S様邸お庭の手入れ☆

(イヌツゲ 剪定後 左の2本 右はサルスベリ)
☆S様邸お庭の手入れ☆今日は、S様邸のお庭の手入れでした。初めてのお客様です。

一日で出来るだろうと思ったのですが、とてもとても、二日必要でした。

 (イヌツゲ 剪定前)            (剪定後)
☆S様邸お庭の手入れ☆☆S様邸お庭の手入れ☆










イヌツゲ(柘植)の剪定
透かし剪定の痕(あと)がなく、表面の刈り込みを、続けていたと思われた。

イヌツゲ゛の内側は、びっしり埋まり、風、光が届かず、枯枝になっていた。
どの様な、仕立てにしようか?。迷いながら、とりあえず、要らない枝を切った後、刈り込みを行った。

このケースでは、散し玉仕立てや、玉仕立ては、出来ず、楕円仕立てになった。
来年は、もう少し、仕立ての工夫が、可能だろうと思う。
(ツゲ 剪定後 別角度)
☆S様邸お庭の手入れ☆☆S様邸お庭の手入れ☆









 (イヌツゲ 剪定前)        (散し玉仕立てを試みたが…)
☆S様邸お庭の手入れ☆☆S様邸お庭の手入れ☆











 (コノテカシワ 剪定前)           (剪定後)
☆S様邸お庭の手入れ☆☆S様邸お庭の手入れ☆










コノテガシワの剪定。
コノテガシワもびっしり詰まり、風、光がとどかない為、内側を透かし、裾払いを行った。

重い感じから、すっきりした感じになったと思う。

今日は、イヌツゲ3本、コノテカシワ2本、草刈り(約20㎡)で、
一日が終わった。 幸い熱中症は避けられた。

(帰り道 道端で見たマリーゴールド)

☆S様邸お庭の手入れ☆



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 20:50│Comments(0)植木の手入れコノテカシワツゲ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆S様邸お庭の手入れ☆
    コメント(0)