2012年10月24日
★K様邸お庭の手入れ(2)★
(門かぶり・イヌマキ 剪定後)
2日目です。
初めにイヌマキ
(門かぶり)です。
剪枝機(通称バリカン)と、刈込ばさみを用いました。
この時期、切り口が茶色で残ります。
(春~夏は、芽吹くので問題なし) 施主様に確認し、了解です。左側の細樹の刈り込みに、意外と時間がかかりました。
(左 剪定前(逆光) → 剪定後)
(別角度 逆光ですが… 剪定前 → 剪定後)
(キンカン 剪定前 → 剪定後)
(クロガネモチ 剪定前 → 剪定後)
(2本目のクロガネモチ 剪定前 → 剪定後)
(ヤマモモ 剪定前 → 剪定後)
(ウメ 剪定後)
消毒入れて、残り半日で終わりそうです。
明日は、N様邸きつい仕事になりそうです。
明日使う、チェーソーを確認しました。 え~ぇ!。チェーンが動きません。
そう言えば、ソテツの伐木後、そのままにしていたので、チェーンに挟まっていた、木屑の水分が抜けて、ガチガチに固まった様です。分解し、清掃し、事なきを得ました。(良かった~)
職人は、道具の手入れが、基本と言われています。
この部分を、改善しなければ……。反省です。
さぁ~。早く寝よう。