2012年11月28日
★A様邸お庭の手入れ(2/4)★
(A様邸 お庭の一部)
黒松1本、柿の木1本(小)、モッコク1本(150年もの)、キンモクセイ2本、ニシキギ1本(小)、しだれ桜1本(1部分)の計7本の剪定でした。
(黒松 3本目の剪定 前 → 後)
(150年もの モッコク 剪定前 → 剪定後)
(150年もの モッコク 別角度 剪定前 → 剪定後)
150年ものの、モッコクと聞いて、ビックリしました。
モッコクの成長は、遅いと感じました。
モッコクの切口は、赤くなっています。
(キンモクセイ 1本目 剪定前 → 剪定後)
キモクセイ 高さは維持して、巾を詰めて、透かし剪定としました。
(キンモクセイ2本目 剪定前 → 剪定後)
(キンモクセイ2本目 剪定後)
施主様ありがとうございました。
幸せな一日でした。
残りは、カイズカイブキの、生垣の剪定で、終了です。
12月4日、5日の予定です。
明日、明後日は、1年振りに清水区で、イヌマキ、クロガネモチ、等の剪定です。
楽しみです。
ひいちゃんに、逢えるかも。
ドラゴンズ、ファンのじぃじに、逢えるかも。
Posted by 植木屋じぃじ at 19:47│Comments(0)
│植木の手入れ