2012年12月21日
★なぜ枯れた!!★
(枯れ木 コナラ?、ヤシャブシ?2012年11月)
①右の写真は、総合運動公園で見た、コナラか、ヤシャブシと思われる。
虫に喰われて、枯れてしまった様だ。
お客様では、ヒイラギが枯れてしまった。
原因は、解らない。
②総合運動公園の、ヒイラギも枯れていた。 何故だろう?。
(2010年5月 ヒイラギ → 2012年7月)
(2012年11月 総合運動公園のヒイラギ 上部が枯れている)
総合運動公園のヒイラギの生垣は、上部が全面的に枯れていた。
お客様の庭では、施主様が見切りを付けて、横の藤を生かし、藤棚に入れ替えた。
③原因がはっきりしたのは、イロハモミジに入った、鉄砲虫だ。
(12年12月左イロハモミジ 鉄砲虫の穴 →右 根元も食害)
(10年9月 イロハモミジ → 12年12月 右の幹に鉄砲虫が)
鉄砲虫に入られると、地面に白い木屑が、落ちているので分る。
見落とすと、完璧に枯れてしまう。 対策は、濃いめの殺虫剤を、穴に注入する。
④お客様のお庭で、松が枯れたのに出会った。 推定はしたけれど、確かな原因は解らない。
施主様のご要望で、植え替えた。
(10年9月 松 → 12年11月 枯れてしまった)
枯れ木に出会うのはつらい。何とか防げなかったのだろうかと、自問自答する。
防ぐには、お客様から、容易に相談を受けられるような、関係を築くか、時々見に伺う事だろうか。
⑤写真はないが、先日、イヌツゲの枝が、枯れているのを見かけた。 幹に幼虫が入っていた。
⑥最後に、旧小石川邸で見かけた、食害されたサルスベリだ。食害されても、生き続けている。
樹は、もろい場合もあるが、しぶとい場合もある。
(旧小石川邸 食害されたサルスベリ 2012年7月)
枯れ木を、防げる植木屋になりたい。
Posted by 植木屋じぃじ at 08:30│Comments(1)
│枯れる
この記事へのコメント
④の枯れた松を拝見しました。原因はマツノザイセンチュウの伝染で媒介者はカミキリムシ(マツクイムシ)の仕業です(゚(工)゚;)
全体的に赤く枯れ剪定して切り口に松脂が出なければ確定!です。
その他に部分的に枯れている症例のならば肥料不足が考えらるのでM小泉のグリーンキング辺りでも少しずつ与えていけは回復しますよ。〜〜ーщ(@゚(▽)゚@)
全体的に赤く枯れ剪定して切り口に松脂が出なければ確定!です。
その他に部分的に枯れている症例のならば肥料不足が考えらるのでM小泉のグリーンキング辺りでも少しずつ与えていけは回復しますよ。〜〜ーщ(@゚(▽)゚@)
Posted by 通りすがりのクマw at 2016年04月21日 18:00