TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2013年03月31日

★樹冠を揃える★

(サザンカの樹冠)
★樹冠を揃える★ブログを見て頂いた、村松さんから、
①樹冠を揃える事。
②植木のトップを、もっと綺麗に仕上げる事。
③「トビ」が残っている。
との指摘があった。

それ以後、樹冠の形に、こだわる様になった。

(名門の造園屋さんの剪定例)
★樹冠を揃える★植木を、放っておくと、野生化して、景観を損ね、周りに迷惑する。

剪定は、その樹の、自然の樹形を保ったまま、小さくする事が望ましいと思っている。

名門の、親方の下で、長年の
丁稚奉公を、した身ではないので、見よう見まねで、自分なりに、工夫している。
(サザンカの樹冠)
★樹冠を揃える★剪定は、その家の事情があり、全て樹形は異なる。

大切なのは、施主様が、どの様に望んでいるのかを、汲み取る事が、大事だと思っている。

①隣との境界の問題→
隣りに、はみ出た部分は、切り取る事にしている。

②高さは、幅は、下枝は、抜いて良いかを、相談する。
(名門の造園屋さんの剪定例)
★樹冠を揃える★③1年に1回か、2回か。2年に
1回か、相談する。

③その場で、見積を提示する。が、これが難しい。
どの程度の金額が希望か、お聞きする。
(今まで、殆ど、施主様の希望より、安く見積もれた。が、やりながら、安く見積りすぎたな~と、
後悔する事が多い。が、言ってしまったので、そこは飲み込む事にしている。
そして、分相応だろうな~と納得する)
(名門の造園屋さんの剪定例)
★樹冠を揃える★村松さんから、指摘頂いた、「樹冠を整える」課題を、克服したい。

ブログに投稿しながら、反省すると、現場に居る時に、気が付かなかった事が、見えてくる事がある。

その繰り返しで、学習するしかないけれど、今から思うと、造園屋さんで、皆と切磋琢磨すれば、早い期間に、上手く成れただろうと、今思う。

(名門の造園屋さんの剪定例 左:キンモクセイ 右:サルスベリ)

★樹冠を揃える★★樹冠を揃える★



同じカテゴリー(剪定の方法)の記事画像
★S社様・マテバシイの剪定★
★真冬の強剪定・その後②★
★真冬の強剪定・その後★
樹木が自然と枝を落す時
★イヌマキの剪定★
★キンモクセイの剪定★
同じカテゴリー(剪定の方法)の記事
 ★S社様・マテバシイの剪定★ (2019-02-23 12:53)
 ★真冬の強剪定・その後②★ (2018-07-17 21:32)
 ★真冬の強剪定・その後★ (2018-07-04 11:49)
 樹木が自然と枝を落す時 (2018-03-09 11:06)
 ★イヌマキの剪定★ (2017-12-29 13:12)
 ★キンモクセイの剪定★ (2017-12-29 10:03)

Posted by 植木屋じぃじ at 20:48│Comments(2)剪定の方法
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
昨日 は、収穫祭のご招待の通知を戴き有難うございました。
当日は、特別の事情がない限り、是非お邪魔したいと思いますので
宜しくお願いいたします。
Posted by メジロ庵 at 2013年04月01日 18:40
メジロ庵様

収穫祭、来て頂けるとの事、うれしいです。

「苔玉ホリデー」メジロ庵様用を、手によりをかけ、準備しておきます。
(と言っても、素人ですが…)

楽しみにしています。
Posted by 植木屋じぃじ at 2013年04月01日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★樹冠を揃える★
    コメント(2)