TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2013年10月24日

★M様邸・お庭の手入れ★

(M様邸・お庭の一部 剪定後)
★M様邸・お庭の手入れ★22日は、M様邸のお庭の手入れでした。

年間管理です。
この日は、西北側・角の、剪定を行いました。

(剪定前 → 剪定後)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★










庭木の高さは、窓の下側。明るくしたいとのご要望。
庭木は、イヌマキ、シラカシ、アラカシ、白梅、イロハモミジ、ヒメシャラ、ハイノキ、アオキです。

(左 内側から見た様子 剪定後  右 ハイノキ 剪定後)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★






ハイノキの名前を、やっと覚えました。

恥ずかしながら、3年間、分りませんでした。

そして、シイノキ。先日の台風26号で、一部の枝が折れたのと、風の通り道の枝葉が、裏返しになっています。
自然に治ると思うけど…。
(シイノキ 台風26号により、葉が裏返しに)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★






台風の風は、通り道がある様だ。


今回初めて気が付いた。以前、シラカシの片面の葉が、なくなっていた事がある。(下の写真)
何だろう?と思っていたが…。その年、大きな台風があった。

どうも、台風により、片面の葉が、引きちぎられた様だ。今回気が付いた。
(シラカシ 片側の葉が無い  左右から撮影した)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★










週末、台風27号、28号がやってきそうだ。  
大型台風の後には、環境クリーンセンターの、リサイクルのチッパーが、大忙しになる。
(ハイゴケとノキシノブ)
★M様邸・お庭の手入れ★右の写真。石に張り付いた、ハイゴケ(這い苔)とノキシノブ。

空気中の水分を、取り込んで生きている。
すごい進化だ。



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 15:37│Comments(0)植木の手入れ庭の下草
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★M様邸・お庭の手入れ★
    コメント(0)