TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2014年02月07日

★M様邸・お庭の手入れ★

(M様邸・お庭の一部)
★M様邸・お庭の手入れ★昨日は、年間管理の、M様邸のお庭の手入れだった。

昨年の上期は、予算の2/3で行ったら、荒れてしまった。

下期から、充分な手入れを心がけ、納得いく、お庭に戻って来た。

(モッコク 左 剪定前  右 剪定後 左右は、別の木)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★











(モッコク 剪定後)
★M様邸・お庭の手入れ★モッコクは、枝葉が混みやすい。樹冠を絞り、透かし剪定をった。立枝、内向き枝、重なり枝を切った。

大透かしは行わず、中透かし、小透かしを行った。
樹冠を、もう少し、格好良くしたいが…。モッコク4本剪定した。

(ヤマボウシ 剪定前 → 剪定後)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★










ヤマボウシの剪定は、どの時期でも良いが、落葉期の2~3月が、最適期と言われている。

横への広がりを押え、小透かしで、小枝を整理し、木漏れ日が、下まで届く様に、配慮した。

(紅梅)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★






★M様邸・お庭の手入れ★



梅の徒長枝には、花芽が付かないと、聞いていたが、徒長枝に、花が咲いている様である。

花が咲いていたが、それなりに、剪定した。
裸でも、梅の木に登れるイメージで。

(ヤマモモ 剪定前 → 剪定途中)
★M様邸・お庭の手入れ★★M様邸・お庭の手入れ★











(ヤマモモ。真中が朽ちているが…)
★M様邸・お庭の手入れ★ヤマモモ。樹冠から、飛び出た枝を切り、立枝、内向き枝を切った。それだけでも、かなり透いてくる。

剪定途中で時間になった。
この続きは後日。

ヤマモモ。ビックリしたのは、枝の真中が朽ちているけど、枝葉は、正常に育っていた。

強い。生命力のある木だ。

この日も寒かった。鼻水が止らなかった。



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★M様邸・お庭の手入れ★
    コメント(0)