TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2014年02月19日

★山桃の玉散らし仕立て★

(山桃 玉散らし仕立て 下から見た所)
★山桃の玉散らし仕立て★大手造園屋さんの応援で、
ヤマモモの、玉散らし仕立て、
を見た。

ヤマモモは、放置しておくと、
円蓋形の樹形になる。

玉散らしは、頭を造り、四方に枝を出して、枝上の小枝を、半球状の玉に、造り込む。
(山桃 玉散らし仕立て 横から見た所)
★山桃の玉散らし仕立て★このケースでは、一つの幹から四方に分かれていた。(右参照)

玉散らしは、伸び過ぎた枝を、剪定鋏で切り、その後刈込み鋏を用い、玉に造り込む。

枝の先端で、立枝の20~30cmの高さで、半球状に刈込む。

(山桃 木の上から先端の枝を見た所)    (遠くから見た所 中央よりやや右)★山桃の玉散らし仕立て★★山桃の玉散らし仕立て★







(枝の先端の立枝 木の上から見た所)
★山桃の玉散らし仕立て★★山桃の玉散らし仕立て★











(木の上から、枝を見た所)
★山桃の玉散らし仕立て★★山桃の玉散らし仕立て★






(左 山桃の真下から見た所  右 斜め下から見た所)
★山桃の玉散らし仕立て★★山桃の玉散らし仕立て★






大木の山桃を、職人さんは、
容易に剪定を行っていた。

植木屋じぃじは、その職人さんの、1.5倍はかかりそうだ。

現役の職人さんは、皆、仕事が速い。鍛えられている。




同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 20:39│Comments(0)植木の手入れヤマモモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★山桃の玉散らし仕立て★
    コメント(0)