TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2014年03月12日

★桜のお山の手入れ③★

(桜のお山の遊歩道)
★桜のお山の手入れ③★桜のお山の、手入れが完了。

残念ながら、カメラを無くした。
昨日、家に帰って、気がついた。

作業中ズボンのポケットに、入れていて、落としたらしい。
捜したが、見つからなかった。 

チームで、作業している為、勝手な行動はとれない。
諦らめた。        ★桜のお山の手入れ③★

撮影した写真が残念だ。
次回から、チャックか、ボタン付き、ポケットに入れよう。

桜のお山。染井吉野の、老化が進んでいると感じた。
逐次、神代曙(ジンダイアケボノ)が、植えられていた。  ★桜のお山の手入れ③★

老化の一つが、テッポウムシ(カミキリムシ)と思われ、多くの幹に、直径5mm程の穴があいて、枯れが進行していた。

数百本の大木を、テッポウムシから、防御するのは、難しそうだ。

又、お客さんから、数年前の台風で、数%が倒れたと聞いた。
山に植えた、染井吉野の維持管理は、難しそうと思った。  ★桜のお山の手入れ③★

写真が無いのが残念だが、
手入れにより、かなり綺麗になった。

手入れは、染井吉野の、「胴吹枝」「てんぐす病枝」の除去。
「ダブノキ」「クスノキ」「ツバキ」「サザンカ」「ヒサカキ」等の常緑樹の剪定。  ★桜のお山の手入れ③★

落葉雑木類の伐採。竹、ササ類の刈取り。遊歩道の草刈、等、等。

今回の手入れで、
モンキーラダー(木登り梯子)」と、「高枝鋸」(下記参照)を覚えた。

現役の職人さんに、何とか、ついて行けた。自信になった。
来年も、声が掛かると、うれしい。

高枝鋸…ユーチューブより


旅立ちの日に




同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 21:42│Comments(0)植木の手入れ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★桜のお山の手入れ③★
    コメント(0)