2014年08月07日
★H様邸・お庭の手入れ★
(H様邸・お庭の手入れ とりあえず終了)
施主様は、もっと早い時期を、
ご希望だったが、色々と事情があり、この日になった。
お庭の手入れは、二日必要だけれど、事情があり、一日行い、後は、10月に行う事になった。
〈ミモザ コナラの剪定〉
(左後方 コナラ 右手前 ミモザ 剪定前 → 剪定後 2014年8月6日)
(右手前 ミモザ 中央 コナラ 2013年12月9日剪定)
8ヶ月間で、凄い伸びである。
下のムクゲも凄い伸びである。
ビックリした。
(コナラとミモザ 別角度で見ると 剪定前 → 剪定後 2014年8月6日)
〈ムクゲの剪定〉
(中央のムクゲ 花が終わったのですっきりと 剪定前 → 剪定後)
〈モクレン、クロガネモチの葉〉
(モクレンの葉 枯れが始まっていた)
何故だろう?。
水不足だろうか?。
褐斑病だろうか?。
水不足だと、天辺から枯れると教わった。
解らない時は、JA竪堀に聞きに行けば良いけれど…。
スケジュールが詰まって、余裕がない。
盆休みに行ってこようか。
(後日、樹木医さんに調べてもらった結果、「除草剤散布」が、原因と分かった。)
(クロガネモチの葉の枯れ方)
〈名前の知らない木の剪定〉
(名前の知らない木 左 実 右 剪定後)
植木屋として恥ずかしいが、
まだ知らない木が多くある。
調べてもわからない時がある。が…。いつか、ふとした事で、知る機会が訪れる。
この所、暑さで、ヘトヘトだ。今日のお庭の手入れも、投稿したいが、明日の仕事の事を考え、体を休める事にする。