TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2014年11月16日

★A様邸・お庭の手入れ②★

(A様邸・シンボルツリーのカイヅカイブキ…剪定後)
★A様邸・お庭の手入れ②★A様邸のお庭の手入れ二日目。

シンボルツリーのカイヅカイブキ2本と、カイヅカイブキの生垣の、剪定を行った。(11月14日)

前回のシンボルツリーの剪定が、2013年12月17日だったので、約1年後になる。
(前回2013年12月17日の、剪定前 → 剪定後)
★A様邸・お庭の手入れ②★★A様邸・お庭の手入れ②★






前回、高くなり過ぎるので、頭を留め欲しいと言われた。
どうなるかと思ったが、1年してそれなりの形に、治まっている。

今後、意識して、頭の作成の必要性を感じた。次回の課題だ。
(2014年11月14日 カイヅカイブキ 剪定前 → 剪定後…撮影角度が違うけど)
★A様邸・お庭の手入れ②★★A様邸・お庭の手入れ②★






今回は、散らし玉造の、伸びた枝を、剪枝機で刈り込んだ。3~4年に一度は、透かし剪定が必要と思う。

生垣の剪定。前回は、2012年12月19日に、透かし剪定を行った。 今回は、伸びた枝を、剪枝機で刈り込んだ。
(2012年12月19日 透かし剪定後の、カイヅカイブキの生垣)
★A様邸・お庭の手入れ②★★A様邸・お庭の手入れ②★





(2014年11月14日 剪定前 → 剪定後)
★A様邸・お庭の手入れ②★★A様邸・お庭の手入れ②★






(拡大 剪定前 → 剪定後)
★A様邸・お庭の手入れ②★★A様邸・お庭の手入れ②★






(剪定後)
★A様邸・お庭の手入れ②★昨年は、石垣にアイビーが這っていた。

どうしたのか、お聞きしたら、
石垣に不具合が生じ、採ってしまったとの事だった。

カイヅカイブキの枝が、表側(南側)に張り出すので、次回から、押込んで欲しいとの事。憶えておこう。

A様邸・来年7月二日間と、11月二日間の、予約を戴いた。
ありがたい。 気持ち良い、お庭造りに、腕を磨かなければと思う。  


サウンド オブ サイレンス


タイタニック



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★A様邸・お庭の手入れ②★
    コメント(0)