TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2014年12月08日

★N様邸・五葉松の剪定★

(五葉松、サザンカ 剪定後)
★N様邸・五葉松の剪定★6日(土)は、N様邸で、五葉松とサザンカの剪定だった。

前回は、2013年5月2日だったから、1年半振りである。

五葉松、結構、伸びていた。
伸びが大きいから、宮島五葉松だろうか。
(五葉松 剪定前 → 剪定後)
★N様邸・五葉松の剪定★★N様邸・五葉松の剪定★










樹冠から飛び出た枝を抜き、光が入り、風通しが良くなる様に、透かし剪定を行う。そして、枯れ葉を取り除く。

すっきりと、きれいになった。 
前回(2013年5月2日)は、こんな様子。
(2013年5月2日 剪定前 → 剪定後)
★N様邸・五葉松の剪定★★N様邸・五葉松の剪定★










サザンカの剪定。
花が見ごろである。内側の枝を抜き、樹冠から、飛び出た枝を、抜く、程度にとどめた。
(サザンカ 剪定前 → 剪定後)
★N様邸・五葉松の剪定★★N様邸・五葉松の剪定★











(オギザリス)
★N様邸・五葉松の剪定★施主様から、オキザリス(→)
を、教えて貰った。
多年草。植えておいたら、次第に増えた。と、おっしゃっていた。

冬に、これだけの花が咲くのは、うれしい。少し戴いた。
(ピンクのオギザリス)
★N様邸・五葉松の剪定★サツキの間の、草押さえに、
トライしてみよう。
ピンクと黄色がある様だ。

多年草で、勝手に増えて行くのが良い。

(黄色のオギザリス)
★N様邸・五葉松の剪定★★N様邸・五葉松の剪定★






施主様。じぃじのブログを、見てくれていた。恥ずかしかった。色々な話題で盛り上がった。

午前中で終わった。楽しい時間を、ありがとうございました。  



天才 ドロンボー 08



同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 18:57│Comments(0)植木の手入れ五葉松
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★N様邸・五葉松の剪定★
    コメント(0)