2016年03月04日
★緑地帯の手入れ③★
(緑地帯 手入れ後)
トウネズミモチ2本、
ネズミモチ18本、
サザンカ17本の剪定を行った。
処分量は、170kg。
トウネズミモチの剪定。
(トウネズミモチ 剪定前 → 剪定後)
(トウネズミモチの葉)
(目立たない場所にあった為。)
2年放っておくと、さすが、大きくなる。
高さと、前後を詰めて、幅は、広げる剪定をした。
低木、中木、高木の剪定。
手入れに入る前(2011年)は、平面に、同じ高さの木が、植わっていた。(ネズミモチ、サザンカ)
それを、前は「低木に」、中間は「中木に」、後ろは「高木に」仕立てた。立体的になる様に。
(剪定前 → 剪定後)
(右→低木に。左→中木に。下はサツキ) (右→中木に。左→高木に。下はサツキ)
ネズミモチの剪定。
(ネズミモチの剪定 中木に。 剪定前 → 剪定後)
(ネズミモチの剪定 中木に。 剪定前 → 剪定後)
(ネズミモチの剪定 低木に。 剪定前 → 剪定後)
(サザンカの剪定 低木に。 剪定前 → 剪定後)
そういえば、2011年は、サザンカのカイガラムシに、悩まされた。色々試したが、稲刈鎌で、カイガラムシを全て、削ぎ落とした。今、サザンカは甦(よみがえ)った。
(左 2011年2月10日カイガラムシに → 右 2016年3月4日甦った)
(2013年1月7日のサザンカ)
旅立ちの日に
この星に生まれて