2016年09月01日
★ツツジ、サツキの刈込み★
(ツツジ、サツキの生垣。刈込み後)
アパートのツツジ、サツキの生垣の刈込みを行った。
ツツジ、サツキの刈込みは、花の終わった、5月末~6月初旬が適期である。
今はもう、花芽を持っている。来年から、6月中旬と10月中旬に刈込みを行う事を決めた。
(ツツジとサツキの生垣の刈込み前 → 刈込み後)
(別角度で 刈込み前 → 刈込み後)
ツツジとサツキの生垣。かなり、大きくなっていたので、強めに刈りこんだ。(リョービの電気式ヘッジトリマーを用いた)
ツル(主にヘクソカズラ)が、ツツジ、サツキを覆っていた。
見積りでは、半日強で、終わる予定だったが、ほぼ一日かかった。
ツルが、至る所、地面を這っていた。ツルは伸びが早いので、再び覆い尽くす。
地面のツルを取るのに、予想外の時間がかかった。全ては取りきれなかった。徐々に少なくしていこう。
(ヘクソカズラが、生垣を覆い尽くしている。 刈込み前 → 刈込み後)
来年からの仕事も戴いた。ありがたい。
見事な生垣に再生させよう。
今日は、残暑が厳しく、熱中症になりかけた。14時頃、慌てて軽トラのクーラーに飛込み、体を冷やし、塩分摂った。
15分程で治まった。まだ油断が出来ない。
Oesch die Dritten - Es blüht ein Edelweiß