2016年09月21日
★MM様邸・お庭の手入れ★
2013年7月から、年1回、手入れを行っている。今年で4回目。
すももの木の剪定。
(すももの木 剪定前 → 剪定後)
すももの木、徒長枝がよく伸びる。無秩序に伸びる。
梅の木と同じ様な伸び方をする。
プラムの、実りを考えると、剪定しないか、弱剪定が良いと思うが、道路沿い、隣の敷地の影響を考えると、強剪定になる。
昨年の様子は、こんなだった。
(すももの木 2015年9月23日 剪定前 → 剪定後)
ドウダンツツジ、ツゲの生垣の刈込み。
(ドウダンツツジとツゲの生垣 刈込み前 → 刈込み後)
電気式ヘッジトリマーを用い、強めに刈込んだ。
散らし玉仕立てのツゲの剪定。
(ツゲの散らし玉仕立て 刈込み前 → 刈込み後)
中庭の剪定。
(中庭 剪定前 → 剪定後)
手前左は、ブナ。手前の生垣は、サツキ。
後ろ右から、サザンカ、ツゲ、クロガネモチ。
その他の木の剪定。(剪定前の写真は撮り損なった)
(左から カルミア、ウメモドキ、クロガネモチ) (レッドロビン)
ウメモドキの実が、赤く色づいていた。
(ウメモドキとウメモドキの実)
イラガが…。
(イラガ 別名 電気虫)
施主様に聞いた所、「虫はいない」と、仰っていたが、イラガ(別名・電気虫)を、数十匹、捕殺した。
数箇所刺された。
消毒を行った。(オルトラン殺虫剤+ダコニール1000殺菌剤の各1000倍)
(草には、グリホサート100倍を散布)
除草剤は、カインズホームの
グリホサート100倍を散布した。
昼食なしで、13時に終了出来た。
来年も同じ時期に手入れを行う。
虫が居なくなっている事を願って。
(サザンカのチャドクガは、完全に居なくなった)
Green Fields - The Brothers Four