TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2016年10月08日

★桐の剪定★

(桐 剪定前…2016年10月7日)
桐今日は雨。ホッとする。
仕事をしなくて良いから。

昨日は、S社様の緑地帯の管理で、桐の剪定をした。

今まで、枯葉の落ちた時期に、
剪定をしていた。  が。
桐の場合、落ち葉の色が汚い。(肥料としては良いのだろうが…)

落ち葉が木の上に引っかかったり、道路に飛散すると、掃除が大変だ。その為、葉の落ちる前に剪定する事にした。

(左 桐の葉…2011年8月3日  右 桐の枯葉…ネットより)
桐の葉★桐の剪定★





(桐の落葉…ネットより)
★桐の剪定★






(左 モミジの落葉  右 イチョウの落葉 …ネットより)
★桐の剪定★★桐の剪定★






なぜ、桐の葉は紅葉しないのか??。別の機会に考えよう。

桐の剪定。
(桐 剪定前 → 剪定後 …2016年10月7日)
★桐の剪定★★桐の剪定★











(前回の桐の剪定 …2016年4月5日 剪定前 → 剪定後)
桐 剪定前桐 剪定後











桐の樹高は高く、足場が充分で無い為、怖い。
安全帯をつけ、無理のない位置で剪定した。

桐は良く伸びる。軽くて中に空洞がある。
緻密でないから、伸びる事に、エネルギーを費やすのだろう。

桐の木は立派だ。今年はこんなだった。
(左 2016年5月3日…芽生え  右 2016年7月1日)
桐桐











桐の葉も、この時期には、光合成による、タンパク質を生産する役目を、終えたのだ。  


Edith Piaf - Autumn Leaves


愛の讃歌 エディット・ピアフ




同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ⑧
最近行ったお庭の手入れ⑦
最近行ったお庭の手入れ⑥
★コノテカシワの剪定★
最近行ったお庭の手入れ⑤
最近行ったお庭の手入れ④
同じカテゴリー(植木の手入れ)の記事
 最近行ったお庭の手入れ⑧ (2019-08-05 19:50)
 最近行ったお庭の手入れ⑦ (2019-07-22 19:20)
 最近行ったお庭の手入れ⑥ (2019-07-06 13:03)
 ★コノテカシワの剪定★ (2019-07-06 11:29)
 最近行ったお庭の手入れ⑤ (2019-07-06 09:15)
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)

Posted by 植木屋じぃじ at 12:27│Comments(0)植木の手入れ桐(キリ)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★桐の剪定★
    コメント(0)