TOPじぃじのプロフィールお庭の手入れの内容料金お問合せ

2011年08月15日

虫との出会い

                                 (8月15日 マイマイガと思う)
虫との出会い虫の名前が、覚えられない。

右の写真は、マイマイガと思われる。

桜の葉を食害していた。この時期、桜の葉が落ち始める。
次から次へと絶え間なく落ちる。

幼虫→繭→蛹→成虫→卵→ふ化した幼虫

                                  (8月12日 マツカレハと思う)
虫との出会い右の写真は、マツカレハと思われる。

黒松と五葉松に居た。

松の木にとけ込んで、見つけにくい。

幼虫→繭→蛹→成虫→卵→ふ化した幼虫


                               (8月12日 チュウレンジバチと思う) 
虫との出会い右の写真は、チュウレンジバチと思われる。 ヒイラギに居た。

糸をひいて、垂れ下がった状態。

ピントが、ヒイラギの幹に合ってしまった。
カメラをグレードアップしたいが……。

幼虫→地上に移動し土壌中で蛹→成虫→卵→幼虫






                            (7月12日 アブラムシを攻撃する蟻)
虫との出会いシラカシに居た。

幼虫→雌成虫→芽の基部、樹皮の隙間に産卵→新芽が開くとふ化する。→幼虫







                                    (11月26日 アブラムシ)    
虫との出会い何の木だったか、忘れた。

他にも多くの虫達と出会ったが、剪定が忙しくて、写真なんか撮って居られなかった。

今から思うと、撮っておけばよかった。



同じカテゴリー(虫、菌、消毒)の記事画像
最近行ったお庭の手入れ④
★三日間の消毒を終えて★
★別荘地の手入れ①★
★S社様・緑地帯の手入れ★
★OK様邸・お庭の手入れ★
★消毒の時期は★
同じカテゴリー(虫、菌、消毒)の記事
 最近行ったお庭の手入れ④ (2019-07-01 20:38)
 ★三日間の消毒を終えて★ (2018-05-07 14:16)
 ★別荘地の手入れ①★ (2018-04-06 12:35)
 ★S社様・緑地帯の手入れ★ (2017-09-16 08:04)
 ★OK様邸・お庭の手入れ★ (2017-08-22 19:10)
 ★消毒の時期は★ (2017-07-30 13:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫との出会い
    コメント(0)